-
カレル橋 -Karlův most-
プラハの旧市街地からプラハ城側に架かっている橋、「カルレ橋」。1400年に完成した、ヨーロッパで一番古い、石でできた橋だそうです。
-
レストラン ファタール -fatal-
ブダペストの新ヴァーツィ通り沿いと通りの路地に入ったところの地下にあるレストラン「ファタール」。デフォルメされたシェフのキャラクターが目印。ガイドブックではハンガリーの家庭料理と紹介されていた。値段は安く量が大きい。
-
ウィーン国際空港からウィーン南駅への移動手段
ウィーン国際空港に到着後にプラハに向かう交通手段として国際列車に載る必要があった為、
ウィーン南駅に移動した。その移動手段で利用した循環バスの乗り方です。
-
カフェ メンザ -Menza-
ブダペストのリスト広場にあるカフェ「メンザ」。リスト広場のリスト像を挟んで12店カフェがあり、昼夜問わずにぎわっている。
-
漁夫の砦 -Diane de Poitiers-
ブダペストのブダ地区の丘にある要塞「漁夫の砦」。世界遺産に登録されている「ドナウ河岸、ブダ城地区、アンドラーシ通りを含むブダペスト」の一部。
-
ブダペスト中央市場 -Vásárcsarnok-
ブダペスト市民の台所「中央市場」。お土産物屋で売っている商品が殆ど半額位で買えた。ただでさえ安いハンガリーでさらに安く物が買える。
-
ホーホシュトラール泉 -Hochstrahlbrunnen-
ベルヴェデール宮殿をリンクに向けて歩くとある広場「ホーホシュトラール泉」。>1873年からある古い広場らしく、正面から見て泉の裏にある像は1945年に建てられた英雄記念碑らしいです。
-
レストラン サルム・ブロイ -Salm Bräu-
ベルヴェデーレ宮殿の隣にあるレストラン「サルム ブロイ」。このお店は自家製生ビールを製造しており、添加物を使わない独自の手法で醸されているらしい。ビールプラントが店内にあり、席によってはプラントの横で食事を楽しむことができる。
-
ファストフード ジョリビー -Jollibee-
フィリピンでマクドナルドより人気があると言うファストフードチェーン「ジョリビー」。ハンバーガーだけでなく、パスタ、ライス&チキン、春巻きなど多彩なメニューがある。
-
アイリッシュバー カフリーズ -Caffrey's-
プラハの旧市街広場に面しているアイリッシュバー「カフェリーズ」。プラハの天文時計をはじめ旧市街広場を眺めながら食事ができる。
-
レストラン カステッロ -CASTELLO-
プラハのヴァーツラフ広場沿いにあるイタリアンレストラン「カステッロ」。値段はパスタ2皿、ピザ、ビール、ソフトドリンクで400コルナ(2500円前後)だったと思う。
-
レストラン スタロムニェストスカー -Staroměstská-
プラハの旧市街広場に面しているレストラン「スタロムニェストスカー」。 市街広場を眺めながらチェコ料理を食べることができる。日本語メニューあり。
-
レストラン ラリー・ファリー -Lary Fary-
プラハの旧市街広場から歩いていける多国籍料理店「ラリー・ファリー」。店内は薄暗く雰囲気は良い。
-
レストラン パスティッチェリーア・バチーノ -Pasticceria-
ミラノのミラノ中央駅近くにあるレストラン「パスティッチェリーア」。日本語メニューがあり、ミラノの名物であるミラノ風カツレツとチーズリゾットがメニューにある。
-
ヴェッキオ宮殿 -palazzo vecchio-
フィレンツェにあるレオナルド・ダ・ヴィンチの未完の大作「アンギアーリの戦い」が500人大広間に隠されているのでは?と言われているヴェッキオ宮殿です。街の中心部であるシニョリーア広場にあります。
-
ウエストエンド・シティー・センター -budapest westend shopping center-
ブダペスト最大のショッピングモール「ウエスト・アンド・シティ ショッピングセンター」。ブダペスト西駅に直結しており、世界一美しいと言われているマクドナルドからも近く、
ヒルトンホテルの真ん前。
-
ファストフード -FAST FOOD-
プラハのプラハ城からストラホフ修道院の間にあった個人店舗「FAST FOOD」。もしかしたらプラハではスタンダードなのかもしれないけどポテトとホットドッグがユニークだったので掲載します。
-
世界一美しい図書館 国立図書館プルンクザール -Hofburgbibliothek-
ウィーンのリンク内、ホーフブルク宮殿などとの複合建築物となっていてヨーゼフ広場の前。
他の観光スポットと比べて比較的に観光客が少ないが、僕の中ではウィーンの中で一番感銘を覚えた。
-
ル・メリディアン ブダペスト -Le Meridien Budapest-
ブダペストの中心部にある「ル・メリディアン」です。5つ星ホテルだけにサービス、客室、豪華さ満点でした。しかも値段もそこまで高くないです。
-
リントナー アム ベルヴェデーレ ホテル -Lindner Am Belvedere Hotel -
ウィーンの中心部であるリンク外にあり、世界10大美景に数えられている「ベルヴェデーレ宮殿」のすぐそばにあるホテル。リンクまでは歩いて10分程度。
-
カフェ スナック -SNACK-
フィレンツェの「サンタ・マリア・ノヴェッラ広場」に面しているカフェ。「サンタ・マリア・ノヴェッラ教会」を眺めながら食事ができる。
-
カフェ シュヴァルツェンベルク -Schwarzenberg-
ウィーンのリンク内で最も古いカフェ。「シュヴァルツェンベルク」。食事メニューも豊富。
-
カフェ カヴァールナ・オベツニー・ドゥーム プラハ -Kavárna Obecni Dům-
プラハの観光地、市民会館の1階にあるアール・ヌーヴォー様式のカフェ。1911年にできたそうです。装飾、壁、天井、シャンデリアなどが一体となって心地良い空間を生み出している。
-
ショッピングモール パラディウム -Palladium-
市民会館の斜め向かいにあるプラハ最大のショッピングモール「Palladium(パラディウム)」。近代的な建物で、館内も吹き抜けになっていてスタイリッシュ。
-
レストラン ミューラーバイスル -Mullerbeisl-
ウィーンのリンク内に位置するレストラン「ミューラーバイスル」。ウィーンの伝統料理を手ごろな値段で出してくれる。日本語メニューあり。
-
ジ・アイアン・ゲート・ホテル・アンド・スイーツ・プラハ -Iron Gate Hotel Prague-
1400年代に建てられた旧市街広場から石畳の道を通って2、3分の場所にある5つ星ホテル。スタッフの細かい気配り、インターネット使い放題、立地条件。どれをとっても良いホテルでした。
-
ホテル デッレ・ナツィオーニ フィレンツェ -Hotel Delle Nazioni Firenze-
イタリアのフィレンツェ中央駅近くにあるホテル デッレ・ナツィオーニの部屋の様子です。格安ホテルなので設備が良いとは言えませんが、インターネットだけはし放題です。インターネットホテルとうたっているようです。
-
ホテル スターホテルアンダーソン ミラノ -Starhotels Anderson Milano-
ミラノ中央駅から歩いて2,3分の場所に位置するスターホテルアンダーソン。 スタイリッシュな内装を施しており清潔で綺麗。 内装の割りに値段が安い。
-
レストランバー FOCACOERI
ミラノ中央駅付近のレストランバー「FOCACCIA」です。夜になるとライトアップされたミラノ中央駅を眺めながら食事をすることができます。
-
カフェ ニューヨーク -New York-
ブタペストにある伝説のカフェと呼ばれている「ニューヨーク」。営業当初は世界で一番豪華なカフェと呼ばれていたらしく、現在もその面影が残っている。
-
カフェ デーメル -Demel-
カフェ「ザッハー」と「ザッハー・トルテ」を商標権を巡って裁判を争ったカフェ「デーメル」。
コールマルクト通りに面していて王宮のすぐ近くにある。
-
カフェ ザッハー -Sacher-
ウィーンのオペラ座の裏にあるカフェ「ザッハー」。世界一有名なケーキと称されている「ザッハー・トルテ」の発祥の店らしい。
-
世紀末建築 -ユーゲントシュテール-
ウィーンの市内各所で19世紀末の芸術「ユーゲントシュテール」の世紀末建築郡をみることができます。個性的な建築物が多く、個人的にはウィーンに来てよかったなと思わせてくれました。
-
ジェラテリア・アルカーデ -Gelateria Arcade-
ミラノのジェラート専門店「ジェラテリア・アルカーデ」です。
夏場で100種類以上、冬場でも48種類以上のジェラートが楽しめるそうです。
-
レストラン イルポルターレ -IL PORTALE-
ホテル「NAZIONI」のすぐ近くにあるレストラン「イルポルターレ」。 リーズナブルなイタリアンレストラン。フィレンツェ風ステーキ、日本語メニューがあります。
-
レストラン ツム・フィグルミューラー -zum figlmuller-
ウィーンの特大シュニツェル(カツレツ?)が有名なレストランです。
-
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア
ミラノのヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアの幸運をもたらすおまじないを行ってきました。
-
ホームレス エレファント -homeless elephant-
ブタペストの街中で見ることができる象さんです。
-
セーチュニ温泉&プール/市民広場
ブダペストの市民広場内にあるセーチュニ&プールの様子です。
-
世界一美しいマクドナルド。マクドナルド ブタペスト西駅店
世界一美しいと言われているマクドナルド ブタペストに西駅店に行ってまいりました。
-
ハレハレ(harehare)
プラハで「ハレハレ」と唱えながら行進している集団を発見。
-
炭酸入りミネラルウォーター
イタリアに来てから専ら炭酸入りミネラルウォーターを飲んでます。
-
ウフィツィ美術館、アカデミア美術館予約方法
ウフィツィ美術館、アカデミア美術館,他の予約方法です。
-
プラハ国立歌劇場オンライン予約方法
プラハ国立歌劇場のオンライン予約方法です。ここでオペラを予約しました。
-
亜龍湾ビーチ
海南島の三亜にあるビーチ亜龍湾の紹介です。
-
フィッシュセラピー(ドクターフィッシュ)
ホリデーイン三亜湾リゾートのフィッシュセラピー(ドクターフィッシュ)体験記です。動画あり
-
最後の晩餐予約方法
最後の晩餐を観覧するためのオンライン予約方法です。
-
ピサの斜塔予約方法
ピサの斜塔に登るためのチケットのオンライン予約方法です。